シロアリ駆除に使用する薬剤について

後藤商事では、白蟻(シロアリ)駆除に使用する薬剤は、「ミケブロック」を使用しています。
「ミケブロック」の特徴は、人体と環境への影響を最大限に抑えつつ、白蟻(シロアリ)駆除に高い効果をあげる薬剤です。
また、低臭でなおかつ揮発性(蒸気になりやすい性質)が0のため、臭いが床下からあがってくることはありません。
安全性は、白蟻(シロアリ)駆除剤の中でも業界1位2位を誇ります。
(食品安全委員会農薬専門調査会が食塩と同レベルの安全性と調査結果が出ています。)
駆除するスタッフの安全を最優先にしたら、たどり着きました。
この人体・環境にやさしい薬剤「ミケブロック」を選んだ理由は、お客様(特に、小さな子やペットがいるご家庭)のことを考えるのは、もちろん、やはり一番は、影響を間近で受ける、薬剤を塗布・散布する当スタッフです。

当スタッフがイヤイヤながら使用する薬剤であれば、工事の品質も下がってしまい、白蟻(シロアリ)駆除率も下がってしまいます。
塗布・散布するスタッフやお客様の健康に優しく、環境にも良い。
そして、効果はお墨付き!
いろいろな薬剤を試した結果、この「ミケブロック」にたどり着きました。
白蟻駆除の薬剤について
薬剤には、大きく分けて2つの種類があります。「忌避剤(きひざい)」と「非忌避剤(ひきひざい)」です。
種類 | 忌避剤(きひざい) | 非忌避剤(ひきひざい) |
---|---|---|
特徴 |
白蟻(シロアリ)が嫌がる信号を発する薬剤で、忌避剤が処理された場所には近寄らなくなるのと、直接体に触れた場合は、ノックダウンすることもあります。 そのためか、直接触れない白蟻は死亡せず、薬剤から自分たちを隔離するような行動をとることで、巣そのものを処理しない限り駆除できないこともあります。 |
忌避剤の反対で、シロアリは嫌がらず、自分たちをやっつける薬剤だとバレない薬剤です。 つまり、非忌避剤が付着した状態で、巣の奥深くまで薬を運んでくれるため、巣から駆除できる薬剤になります。 「ミケブロック」は非忌避(きひ)性の薬剤のため、高い確率で白蟻を駆除ができる薬剤です。 |