INTERVIEW
後藤商事をご利用のお客様にインタビューを行いました。ご利用の経緯・流れ・感想などをお話いただいております。シロアリ駆除・予防をご検討中の方は、ぜひご覧ください。
お客様インタビュー 大分県中津市の横山様
親戚の設計士さんの紹介で知りました。
今年の春にシロアリが出る心配がないことに安心しています。

みなさん、こんにちは、後藤商事の江田です。今回はシロアリ被害にあい、薬剤散布の駆除ではなく「ベイト工法」という駆除方法を実際に体験されたお客様へのインタビューに、大分県中津市にお住まいの横山様邸へやってきました。
質問に返ってきた言葉はできるだけ、お客様の言葉をそのままを残していますので、シロアリ駆工事をご検討されている方に参考になれば嬉しいです。では、横山様、よろしくお願いします。

横山様宅にお伺いしてお話を聞いてきました。
横山様が今回シロアリ工事をしようと思ったキッカケを教えてください

実はシロアリを「ツバメ」が発見してくれたんです。
去年の話になるんですが、築40年になる家屋の天井付近にツバメが数多くクルクル飛んでたんです。「今年はよくツバメがくるな~」と不思議に思っていたんですが、何かを咥えているのが見えたため、よく見てみると実は「羽アリ」だったんです。天井の空気穴から羽アリがでるタイミングを見計らってツバメがやってきていたんですね。ツバメがキッカケになってシロアリがいるんだと言うことに気づきました。

後藤商事を選ぶ決め手の理由はなんでしょうか?

親戚の建築士さんからの紹介で決めました。
シロアリが出てすぐに、親戚の設計士に連絡をとったところ後藤商事さんを紹介してくれました。 私も長年この場所に住んでいますが、シロアリの被害にあったのは初めてだったんで、どうすれば良いかは専門家に相談しないと分からないという状況でした。
実際の被害状況はどんなものだったんですか?

畳の裏や床材はボロボロになってました。
実際に住んでいて自覚症状というのはなかったんですが、畳の裏の部分や床板がボロボロになっていました。
実際にスタッフの方に潜って確認してもらうと、蟻道が見えていましたし、天井裏には分巣と呼ばれるものができていたようです。
風呂場の下などはよく被害にあうということは知り合いからも聞いていたんですが、今回は水回り関係には被害は出ていなかったんです。


イエシロアリというのは、本巣から蟻道を伸ばし、分巣と呼ばれる中継地点をつくり、建物全体に被害を広げていきます。
また電気の配線にもびっしりとついていました。電気の線は温かいのでどうしても被害がでやすく、イエシロアリは電気の線の周りのビニールを大顎を使ってかじる事で破壊します。早期に発見できないと火事の原因になる場合もあります。

ベイト工法を選択した理由は?

実は横山さんのお宅は建物全体が内外基礎断熱という床下までずっと断熱材が入っている構造になっていたんです。そのため通常の薬剤散布では駆除しにくい状況となっていました。実際に薬剤を撒いても、シロアリを「死滅」させるまでの効果が見られないなと判断しましたのでベイト工法を提案させていただきました。
ベイト工法というのは土に薬剤の入った容器を埋め込みます。それに餌木をいれてシロアリを寄せていく手法なんです。薬剤散布に比べて時間がかかりますが、巣ごと壊滅させるのに大きく役立つ手法です。子供さんやペットがいても直接薬剤に触れることがないため安心して駆除ができるのが特徴なんです。

土のタイプのベイト工法です。
コンクリートタイプもあります。
予想以上に良かったところってありますか?

今年の春にシロアリがでる心配がないことには安心しています。
シロアリ工事は後藤商事さんだけしか知らず、他社を体験していないので、工事自体が良かったかどうかというのも今の段階では正直わからないです・・・。
土地柄でシロアリが多く出る地域でもあるので、5年後にどうなっているかなという心配はあります。ただ今年の春にシロアリがでる心配がないのは本当に安心していますね。

逆に、悪いところ、直して欲しいところはありましたでしょうか?

これまでとは違う工法に多少の不安はありました。
それはないかな。信用していますので!
ただ・・・強いて言うとしたら薬剤散布と今回行っていただいたベイト工法の違いに不安はありました。シロアリの駆除には薬剤散布しかないと思っていましたので、床に潜って駆除をするものばかりと思っていました。実際に知り合いに聞いても「床下に潜らないの??」という反応だったので。
また、薬剤散布に比べて若干値段も高くなるので、説明をうけた際には「これで大丈夫なのかな?」という不安はありました。
駆除工事をしてまだ1年が経っていないので、はっきりとは分かりませんが、それ以外はスタッフの方の対応や姿勢をみて、「お願いしてよかったな」という気持ちにはなっていますよ!
最後に、いま白蟻駆除をご検討されている方にアドバイスがあればお願いします。

後藤商事さんはオススメできる業者さんですよ!
たまたまですが娘の自宅にも後藤商事さんに入っていただけていたようなんです。
5年たった今でも後藤商事さんが定期的にみえてくれているようですし、良くしてくれたと言っていました。
また、私が町内の自治員をしているんですが、祇園の格納庫も後藤商事さんが担当してくれているというのも後から知ったんです。
毎年訪問もしてくれますし安心して任せれる業者さんだと思いますよ。

後藤商事のシロアリ駆除・予防工事を体験した
お客様へのインタビュー
-
福岡県築上郡
辛島様
中津でシロアリ駆除といえば、後藤商事さんというイメージ。家全体のことも考えて点検してくれるところも嬉しいです。
-
大分県中津市
曽我様
義母から後藤商事さんは、話しやすくて丁寧に対応してくれたよ」と後藤商事さんを紹介されました。予算面でも安心感でも百点満点!
-
大分県中津市
T様
「ここまでしてもらえるなんて!」と驚くサービス。後藤商事さんは、100点満点を通り越した120点満点の会社です。
-
大分県宇佐市
中村様
営業の人の丁寧さと、工事の人の目配り・気配りできる感じの良さが一番の決め手でしたね。
-
福岡県上毛町
山田様
信頼できる畳屋さんの紹介で知りました。
またもう1社、信頼できる業者さんに出会えたと思っていますよ。 -
大分県中津市
横山様
親戚の設計士さんの紹介で知りました。今年の春にシロアリがでる心配がないことに安心しています。
-
大分県中津市
岩永様
「子どもに被害がない」と言われた薬剤散布。赤ちゃんがいる私たちにとってはとても安心できるものでした。